今週のお題「最近あったちょっといいこと」
コーヒー好きにとって
最終的な目標は自家焙煎
色々悩んだ挙句、購入したのは
ダイニチのカフェプロ101
もちろん日本製!!
こんな時代だからこそ国内製造品を購入して
日本を元気にするべく
思ってたよりひとまわり小さい。
置き場所について妻から
小言を言われていたので
少し安心した。
無骨なデザイン!
小規模なカフェでも使われている
だけに性能については心配無し!
そして初めての焙煎に選んだ豆は
ブラジル豆の最高等級No.2豆
設定をして
焙煎スタート!
約25分ほどで
焙煎完了。
思いの外匂いが家中に充満してしまい
次回から場所を変えなければ?!と
問題が発生。
窓を開けて外から香る分には
少し甘いコーヒーの香りで
まるでコーヒーショップ前のような
感じで感動。
いい色と香り。
チャフが予想以上に取れてない(⌒-⌒; )
手作業でチャフを取り除き
本当は1日程度寝かせた方が
落ち着くのですが
もはや我慢出来ません!
2時間ほどで挽き立てコーヒーを
やっぱり美味しい!
スッキリした味わいの後に
苦味が追いかけて来る絶妙な
仕上がり。
勿論香りは高い。
これから寒くなる季節には
大活躍間違い無し!
コーヒーカーでもやろうか?と
考えるほどです。
高かったけど
買って良かったー!!
次はショップばりに
焙煎機置き場所をDIYしようと
思います。
おすすめです!